
学生によるライフデザインプロジェクトが始動!
・共働きの家庭へのワーク&ライフのインターンシップ ・就活相談会 ・先輩社会人へのインタビュー動画の制作 ・専門家とのジェンダーに関する共同研究 ・プロジェクトの広報 上記のテーマを、学生ボランティアスタッフが主軸となり活動します。 活動の実況報告はコチラから↓ https://sites.google.com/view/lifedesignproject


事例紹介
ライフデザインプロジェクト
【まつやま人口減少対策会議専門部会事業】

学生や若者が就職の先にある、「仕事」と「暮らし」を前向きに とらえることができるように、地域で家庭を築きながら働く先輩の 「ワーク×ライフ」に触れ、将来のライフスタイルをイメージして もらうプログラムです。
学生や若者が就職の先にある、「仕事」と「暮らし」を前向きに
とらえることができるように、地域で家庭を築きながら働く先輩の
「ワーク×ライフ」に触れ、将来のライフスタイルをイメージしてもらうプログラムです。
~“働く×地域で子育て”リアルをのぞいてみよう!~
市内で働く共働きのご家庭を訪問し、仕事と家庭の両立の実際を経験するプログラム
◎参加費:無料
◎対象者:短大・大学・大学院生・市内に勤務する入社して5年以内の若者(男女不問)
<対象大学>愛媛大学、聖カタリナ大学、聖カタリナ大学短期大学部、
松山東雲女子大学、松山東雲短期大学、松山大学(50音順)
◎募集人数:20名
◎内容:事前学習:両立支援制度や地域の労働事情、訪問やインタビューに際してのマナーの学習
事前顔合わせ:受け入れ先の企業(家庭)との顔合わせ&ご家族との交流
動画教材(15分/1本)を視聴
事後のインタビュー:ご家族へ両立についてのインタビュー
Webアンケート
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、オンラインで実施します。
備考
上記サービスについてお気軽にお問い合わせください